皆さんから寄せられた「遊園地」に関するエッセーをご紹介します。
楽しかった思い出話、どうしたら失敗しない遊園地が作れるか、理想の遊園地等
いろいろなアイディアや意見等を皆さん一人一人が思う気持ちを掲載していきます。

 

   「一周年を迎えるにあたり」       by ruri  2005.04.08UP

このサイトは4月14日で、一年を迎えます。
勢いだけで始め・・・途中いろいろあって休んだり、挫折しそうな時も・・・。(ノ_・、)
でも、なんだかんだで知らなかった沖縄や遊園地事情を少しでもお勉強出来た事はプラスになりました。
そして賛同してくれる方々にも出逢え、本当に嬉しく有難い事です。
ココを始めた気持ちを忘れずに、目標は遙か遠くても道は細くて険しくても
今はわずかな支えでも頑張るのではなく、続ける事、それが大切。
ココは地味ですけど、夢は相当デカイです。(笑)
「遊園地あったらいいな」って思ってる方は、是非掲示板にでも一言残してくれたら嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。(゚人゚)(-人-)ぺこり

 

   「お祭りとイベント」            by ruri  2004.08.22UP

今日は地元のお祭りに行って来ました。
私は、どんな内容の祭りか知らなくて、開催日と場所しかわからなかったのに、
沢山の人が集まってて、どんな宣伝方法をしたのか?って気になりました。

私は、ちびっこエイサー、旗頭、エイサー、空手、村じなー(綱ひき)を観たんですけど、
メインは村じなー(綱ひき)だったみたい。(^-^)
綱は大きいとは言えませんでしたが、大勢の人が参加して綱ひきは盛り上がりました。

綱ひきを見ておもったのですが、参加してやる事って「なんぎー」とか
「そんなの恥ずかしい」って思う事って多いです。私以外にもそういう人結構いるでしょ?
でも、そんなマイナスな気持ちを吹き飛ばす「やってみたい」って気持ちになる時ってあるんですよね。
それは、みんなが真剣に楽しんでやってる時。お祭りの魅力の一つですよ。
あれに混ざりたいって素直に思いますもん。 楽しまなきゃ損!って感じで。(笑) 

イベントは、魅力があれば人を呼ぶと思います。
ただやればいいってものじゃないですし、テーマがあり、内容の見せ方もきちんとしてて
「楽しそう」「面白そう」って、イベントに行ってみようかなって人達に思わせて
参加してみたら「楽しい!」「面白い!」ってなった方がいいですね。(^-^)


あと、お祭りやイベントって必ず出費します。
どんなに堅くしてても財布のヒモを緩める効果は絶大ですね。(笑)

 

  「特化した遊園地」               by あきえ  2004.08.19 UP

結局テーマパークというのは何かに特化した場所。

こっちでは長島スパーランドが特徴的かも。
長島温泉(スパ)の横にあるからスパーランド(笑)
なんだけれど、昔からここはスリル系のジェットコースターが次々と出てくるので、
たいがいはここに遊びに行くことが多いかな。
それでも、夏だけはウオータースライダーや花火大会、巨大プールとお化け屋敷が現れ、
それもちゃんと人が入っててそれなりに稼いでます(笑)

あと、岐阜の美濃加茂に日本昭和村日本大正村があって、
昭和村はほんのちょっと昔なだけなのにすごい人が入ってるんだって。
それにひきずられるように大正村も一時期減ってたのが、
おじいさんおばあさんがちょっと懐かしむように戻ってきてるんだそうだ。

これは勝手な想像でしかないけれど、
たとえば琉球村むら咲きむらみたいに
施設自体はテーマがあるのにあまり人が入らないところってあるでしょ。
そこに、たとえばお屋敷の池で船に乗りながら
「おばぁから聞いたご先祖様の話」を聞いていると、
お化けが出てきて、ズどーんと、池から滝になって 落下してしまう(笑)っていう感じに
作り変えてしまうのってどうでしょう?

昔話を聞きながら遊んでしまうのってもしかするとよくないかなぁ。
でも、「人の話聞かないからこうなってしまうわけよ、わかったかい」なんて
教訓にしたててしまうとそれもそれでテーマがあるわけで(笑)
ちょっと強引かな。

ESSAY投稿ありがとうございます!m(_ _)m
温泉施設の隣に遊園地なんて考えた事もなかったですけど、遊園地で遊んで温泉へGO!とかその逆もOKですね。今のテーマパークって、観光客型と地域住民型と分かれるのが多くて偏りがあると思うんですよ。この長島温泉って所は、どっちも利用しやすいですね。
琉球村やむら咲きむらは、観光施設でパンフレットやツアーなんかに組込まれていて、まあまあ利用客多いらしいです。「へぇ〜そうなの?」って地元に住んでる私は気がつかなかったんですけどね。(^^;ゞ
でも、最近では地元利用者も意識してて、いろいろやってるみたいですよ。
おばぁのご先祖様の話ってのは、お化け屋敷風ですね。怖いの苦手だけど・・・池が滝になるなんて、面白そうで体験してみたいです。(^-^)
また、思い付いたら投稿お願いしますね!                 ruri

 

   「大人にウケる遊園地とは?」         by ruri  2004.08.13UP

遊園地って子供が楽しむ場所としてイメージが強いです。
大人も充分楽しめる遊園地だと大満足ですね。

ここで何故?大人を中心にして考えるのかと言うと、
子供達の行動は、すべての判断が大人にあるからです。
子供が「○○行きたい!」っておねだりしても
その結果は、大人の都合で判断されますので。

子連れで来る家族だと、だた子供が遊ぶのを側で観てるだけじゃ、疲れるだけだし。
デートに来る大人のカップルだと子供っぽいアトラクションには
あまり興味がないかなと思いますし。

私に関して言えば、公園にあるブランコに乗ったり出来る大人ですから
中身は子供で・・・笑
どういった物が大人に受け入れられるかと自分自身に問いかけても、パッと浮かばない。
多分・・・それをまだ実際見た事がないからかも。

いろいろ考えてみたんですけど・・・
大人が楽しいと思うのに、アトラクション以外についても考える必要がありますよ。
例えば、遊園地にしかない素敵な景観に、ゆっくりくつろげる空間があればいいですね。
オープンカフェのような場所でもお酒が飲めるとか。
(もし車で来た場合、飲酒運転しないように気を付けなければいけませんよ)

大人をターゲットにしたテーマパークでディズニーシーが成功していますけど
これをお手本に見習ってもいいと思います。
まぁ、まねっこではいろいろ問題がありますから、あくまでもいい所を見習うですね。(^-^)


中学生や高校生の利用については、彼等はその場所が楽しいと思えれば、
リピーターになってくれると思いますので大人中心に書いてます。

 

   「ジェットコースターの記憶」         by ruri  2004.07.17UP

私の記憶にある沖縄のジェットコースターって言えば、
「沖縄エキスポランド」と「こどもの国」にあったやつですね。

エキスポランドにあったジェットコースター憶えてますか?
コースターが急な坂をゆっくり上昇して行くと
ドキドキな気持ちに飛び込んでくる海のロケーション。最高です♪
「うわー海だ。綺麗だね。」って隣に座る友達と話たり、
素敵な景色にうっとり見とれているうちにコースターは頂上へ・・・一気に急降下!
「キャー!キャー!」って大好きなアイドルを応援する黄色い悲鳴とは違い、
それはもう雄叫びに近い。(笑)
コースは思ったより長く、回転もあったかな。
でも、スピードはジェットと呼べる程そんなになかったような・・・。
そろそろ終点が近付き直線に向かう所でホッとしてると、
ガタってコースターが揺れる!もービックリですよ。
老朽化の性か?これは元々のコース設計か?謎ですけど、これが一番怖かった。(苦笑)

こどもの国にあったジェットコースター憶えてますか?
コースターの全貌がわからない程、他のアトラクションと一体化してたような憶えです。
コースが短いんで、そんなに期待してなかったんですけど、
乗ってみたらそれは大間違い!でしたね。
思ったよりコースが急でして、エキスポランドとは違い、スピードもある。
それで、ずーっと雄叫びですよ。(笑)
しかも、急カーブで腰を何度もぶつけて痛い・・・(>д<) アガっ
(後でぶつけた所を確かめたら青アザになってました。)
一番ビックリしたのは、あまりにスゴさからか体が宙に浮くんですね。
無重力体験も出来るなんて、エキスポランドからすると考えられない。(笑)
もっと乗っておけば良かったなぁ〜と思いました。

話はズレますが、こどもの国にあったスペースシャトル。
初めて見た時、「これは!何!?」ってハイテクちっくに見えてかなり期待しましたよ。
沖縄人があまりしない大行列出来てますしね。
でも、横から見ていたら気付きましたよ、私は。
ただの「エレベーターじゃん!」もーホントがっかりでしたよ。
でも、がっかりでも気になるもので、別の日にちゃっかり体験済み。(笑)

いつか沖縄にジェットコースターが出来る日を待ちわびています。


段々、私の記憶も悪くなっていく一方なので、曖昧だったりしますが、そこはご勘弁を。m(_ _)m

 

   「プチ旅行」                    by ruri  2004.07.01 UP

県外では、「ちょっと温泉に行きたいな」って感じで一泊二日のプチ旅行なんて流行ってるらしいですが、
沖縄では「どこかお泊まりしたいね」って、ホテルやペンション利用してる感じが多いのではないでしょうか。
いろいろ目的も決めますが、やっぱり一番の目的はお泊まりになるんではないかと思います。

そこで注目するのが「プチ旅行」
沖縄に住んでても沖縄を満喫する旅ってあってもいいと思います。
沖縄は島国で、今まで「旅行=飛行機や船を利用する旅」をして来ました。
遊べてゆっくりしたいって思える観光施設があれば、地元にいながらプチ旅行が出来ちゃう。

もし複合施設型テーマパークが出来たとしたら、その施設内ホテルに県内の人達が格安で泊まれるようにすると
お出掛けには贅沢ですが、旅行よりかなりお得ですよね。
「ちょっと遊園地で遊ぼ!」って気軽にお泊まり付きで、沖縄プチ旅行出来るなんて素敵!

今は、お出掛けスポットで思いっきり遊び、疲れた体にむち打って
車を運転して帰る・・・かなりの疲労感ありますよ。
ホテルやペンションを利用した場合でも遊び先からホテルへ車で移動してるのでは?

もしテーマパーク施設内のホテルが格安で利用できたら、思いっきり遊んでも休憩所で休む事無く
誰にも気を使わずにホテルの部屋でゆっくり出来ます。

沖縄でそういうのあってもいいはずなのに、そんなの無いですねー。
取り上げて言うなら、東京ディズニーリゾートも園内にホテル施設を作りましたし
観光産業型である沖縄でも、それは夢ではないはず!

年間約500万人以上の観光客が、沖縄目的で訪れてくれてます。
県外に住む人達に沖縄って言うだけで
「いいなー、沖縄」「行きたいな、沖縄」「住みたいな、沖縄」って
いろいろ羨ましがられる事もあるのではないでしょうか?
折角、羨ましがられるような沖縄に住んでるのですから
私達もプチ旅行して沖縄リゾート満喫したいですね。

(なんだか文章が、どっかの旅行会社の宣伝みたいですねぇ〜。笑)

 

  「モノレールをうまく使う」          by あきえ  2004.06.25 UP

これはあくまでも雑誌に載っていたんだけどね。

那覇をひとつのテーマパークに見立てて、その中を
モノレールが走っているとみると、あの路線の中にある
駅の立地というのは的を得ているんだそうだ。

確かに空港に公共交通機関が入っているのは
日本国内たくさん空港あれど、
北から、新千歳、成田、羽田、(来年2月開港の)中部国際、
伊丹、関西、福岡、宮崎、そして那覇です。
うち、羽田と伊丹と那覇がモノレール乗り入れ。
あとはJR(千歳、成田、関西、宮崎)や
私鉄(関西:南海、中部国際:名鉄)、
福岡は地下鉄が乗り入れてるのでこれまた特異な所。
だから、那覇空港からモノレールが走っていることは
本当はとても貴重ですごいこと。

そこから赤嶺や壺川のあたりをとおって旭橋に行き、
県庁をとおっておもろまち、儀保、そしてとりあえずの終点首里まで・・・・
駅を起点に、それこそ前出のエッセイで出てきた
スタンプラリーもいいだろうしね。

本土では駅に集合して、そこから町探検とか、
あとは山の手の駅ならハイキングとか、海辺の駅なら
ちょっと昼下がりに集まって海辺の町を散策したり
海で遊んだりしたりするのが最近ブームだよ。
(遠出はできないけど、近所再発見的な感じがいいのかな。
電鉄会社の企画で結構人は集まります)

沖縄都市モノレール株式会社 ゆいレール

ESSAY投稿ありがとうございます!m(_ _)m
沖縄に住んでいると、地元発見する意識も薄れてしまいがちですが、モノレールを有効に使ってなんてアイディアもいいですね。まだ那覇市内でしか利用出来無いですが、その一部でも沖縄を散策するのは沖縄を知る一歩になりますからね。(^-^)
沖縄の自然や町や文化などを目当てに観光客が大勢来てくれます。沢山のお金を使って遊びに来てくれる場所に折角住んでいるのですから、観光客以上に住んでる私達も沖縄を楽しんだ方がいいなって考えてました。住み慣れてしまってさほど感動しない事もありますし、知ってるようで知らない事も多いでしょうし。その楽しさから沖縄を学んだり知る事で、沖縄を大事にする気持ちが今以上に強くなるかと思います。沖縄に住む人も自分で遊びながら楽しく学ぶ、大事ですね。(^-^)
また、思い付いたら投稿お願いしますね!                 ruri

 

 「テーマパーク同士の連携を図る方法」   by irei 2004.06.20 UP

スタンプラリーってのはご存知でしょうか?
あっちこっち行ってスタンプ押してもらって
目的(目標)に向かってゴールするスタイル。
これを取り入れてみるのです。

具体的には、県内に存在するテーマパークで
1回来園ごとにスタンプ1個押してもらいます。
3種類(または3回)のスタンプがあつまれば、粗品進呈とか
共同で企画した豪華商品の抽選へ1口応募できる・・・といった感じ。

あっちこっち中々行けな〜い!とか、期間等の問題を考えると、
夏休み(2ヶ月程度)〜1年間位の期間は必要かもしれませんね。

それで、同じ場所へ3回でもスタンプ3個で粗品&1口応募
といったリピーティング効果もあり、また、県内各場所へ行っても
スタンプがもらえるので
「普段行った事無い、あっちに今度行ってみよう!」
といった各園相互への効果も期待できます。

商品や期間、PRといった細かい詰めの作業次第で印象が
変わるかもしれませんが、普段特に縁の無い同業者方々も
協力関係が築けるようなそんなイベントを希望したいですね。
沖縄県全体が1つのテーマパークに見立てられるような。
そんな感じ。

以前から各方面で、那覇市をテーマパークに見立てて、
モノレールはその移動手段としても見ることが出来る
といった事が、話題に上ったことがありましたが、それならば
スタンプラリーは、沖縄県全体を1つのテーマパークに見立てる
為のまさに「恰好のイベント!」と言えるかもしれませんね。

ESSAY2回目投稿ありがとうございます!m(_ _)m
テーマパーク業者同士の連携について考えてもみなかった事です。沖縄は、観光立県と呼ばれてるぐらい観光に力入れてやってますけど、業者間では観光協会に加入してるだけで、そんなに連携されてないように見えますね。このスタンプラリーのアイディアは新しい協力の形になりますし、お互いに向上し合えるものになるかもしれないですよ。
最近は、町興し、地域興しなど皆で協力し合って活性化しようと頑張ってるとこもありますが、沖縄県全体がテーマパークなんて素敵だし、楽しそうです。観光に更に力も入るでしょう。
ireiさんの提案は「なるほど」と感心するばかりです。また、思い付いたら投稿お願いしますね! ruri

 

  「私の理想の遊園地」            by ゆっち☆  2004.06.06 UP

遊園地ときくとどうも子供主体で考えてしまうのも現実
だけど赤ちゃんがいる家庭の親って結構ストレスたまるよね
だからベビーも一緒に安心して入れる設備が欲しい
園内のいたるところに ベビールームをおいたり
一時保育できるスペースや保母の確保ができるとなおよろし

室内アトラクションもあるといいかも
雨天時でも遊びに来たいって思えるように^^
雨降ってるから遊園地行きは中止〜!って子供には通じないでしょ?

記念に写真を撮りたい人用に 変身写真館もあるといいな♪
京都でよくある『舞妓さんに変身』とかのパクり(笑

イベントもマンスリー形式で企画して 毎月違った楽しみを持たせるのもいいねっ
「○○○まつり」みたいな
お花関係だとすごーくいい 期間限定でお花見おっけーとか

あとフリマのスペースもあれば最高
輸入ものとか外国の子供服など 観光客の皆さんにも魅力的じゃない?

ハイパーホテルのように 安く泊れる宿泊施設も併設できれば理想的
遠くからこれるようにぜひ必要かと☆

入場料をとらない「そばミュージアム」みたいなのもいいね
本土でもラーメン博物館とかあるじゃない

考え出すと暴走してしまう
1つでも共感してもらえると嬉しいな

ESSAY投稿ありがとうございます!m(_ _)m
「理想の遊園地」はアイディア盛り沢山で、想像するだけでも楽しいですね。(^-^)
ベビーちゃんがいる家庭は、いろいろ制限があったりして楽しめないでしょうね。例えば、ゆっくり買い物出来ないとか映画館で映画を観たくても誰かに預けなければ行けないとか・・。お子さんがいる人は、世代に関係なく誰もが経験した事でしょう。ゆとりは必要ですよね。
室内の施設も必要ですね。雨で誰も来なかったら、大変ですもの。(苦笑)イベントも定期的に行うと集客効果があると言われてます。緑やお花でいっぱいだと気分もリフレッシュしますしね。
「そばミュージアム」は施設の目玉になるぐらい大人気になりそう!これは大注目ですよ、皆さん!!(^-^)
考える暴走は、いくらしても迷惑になりませんので、また楽しいアイディア投稿して下さいね。
待ってます♪\(^o^)/                        ruri

 

   「移動式遊園地」                by ruri  2004.06.05 UP

日本ではあまりメジャーではないんですけど、移動式遊園地なんてものもあります。
たまに映画でサーカスと一緒にアトラクションがあったりしますね。

アメリカでは、モールやスーパーの駐車場に設置されたりするそうです。
移動式なので、観覧車やジェットコースターなどもすべてが組み立て式で
台座部分が車になってるそうなんです。
どーなってるの?ってホントびっくりするのですが、
もっと驚いた事に一晩でなくなってしまうというではないですか・・・。 スゴイです!

日本でも移動式遊園地を運営・サポートしている会社があります。

(株)小宮スポーツセンター  AMUSEMENTをご覧になって下さい。

イベントやお祭りで見かけたりするバルーンやらゲームも見られます。(^-^)

県内のスーパーの業者さん達がこの移動式遊園地をやりたい!って
言ってくれたらホント嬉しいですね。
共同で運営するのも良いかもしれません。是非、考えてみて下さい。お願いします。m(_ _)m

<この記事のヒントを頂きました塩酸さん、ありがとうございました。(^-^)>

 

  「引退した路線バスを有効利用」    by irei  2004.06.01UP

多くの引退した路線バスを遊園地に有効利用する事です。
たとえば、バスそのものを園内で周回する物(30名乗り前後のマイクロバス中心)だけでなく、
大型バスの窓〜屋根を全部取り払い、椅子も少なくしパラソルを立てて青空食堂に仕立てます。
また、単に飾りとしてもバスを並べて巨大なペイントアート、
また、タイヤに簡易レールを仕立て、ミニ電車風にし(2、3台連結し)アトラクションを巡る
移動手段としても 面白そうですよね?

県内バスは統合でもう余剰車両が出るのは必至。それこそ場所が確保出来れば、
廃棄(鉄)利用に回す前に遊園地の一部でもいいですから、こういった遊園地利用もいいのでは?と思いました。

貧乏くさいと、思われるかもしれませんが、ぶっちゃけ、県内での運営を考えると、どうしても色々な面から
概算され、設備投資に見合わないという結論がまず固定概念的に導き出されます。
それを少し変えたい思いから、
 『じゃあ、使えるものを使ってコストを抑えよう』
という面が「部分的に」あってもいいのでは?と考えたからです。
(全部だとそれこそ貧相っぽく魅力も失せるので、あくまで補助コーナーとしての話)

ESSAY投稿ありがとうございます!m(_ _)m
バスに関してシャトルバスの運行利用位しか思い付かなかったので、このアイディアは面白いと思います。
県内にもバスをオシャレに利用してお店にしてる人もいますもんね。
私も利用する物すべてが新品だとコストの面で、厳しいだろうと考えてました。 遊園地が出来たとして、
すべて最新型でやって行く事にはいつか無理が出てくるでしょうし、 それにそれは沖縄らしくない。(笑)
再利用した物や自然環境、資源の節約に力を入れた遊園地になれば、どこにもない遊園地としてアピールも出来るのでは?とも考えてます。
新しいものと再利用したもの、ちゃんぷるーで沖縄らしいと思います。
また何か思い付いたら投稿お願いしますね。(^-^)              ruri

 

   「夜の遊園地」                by ruri  2004.05.31UP

今までの沖縄の遊園地には、確かナイト営業ってありませんでしたよね?
よくドラマなんかで観た、メリーゴーランドがライトアップされてその前で告白するシーン。
あれって、単純にありかも! 

休日・祝日前日とかクリスマスシーズンには、ナイト営業を実施して
ライトアップされた園内やアトラクションを楽しむなんてロマンチックですね。
ただライトアップすればいいわけじゃなく、素敵にオシャレに♪
なんだか想像するだけでワクワクしませんか?
初デートなんかだと・・・かなり盛り上がりそう!

沖縄の人は、夜も活動的でよく遊びますよね。(笑)
なのでイケるかなーっと。

但し、昼間がメインですので、電球が丸見えになっちゃいます。(苦笑)
それもデザインの一部として見えるものであった方がいいかなーっと思います。

(注)もしかしたらジェットコースター等の絶叫系は危険なので、夜は利用は出来ないかもしれません。

 

   「残していくもの」             by たし  2004.05.25UP

僕も沖縄に遊園地、賛成です。思えば子供のころには3カ所は遊園地あったからね。
エキスポランド、子供の国、与那原テックでしたっけ。
どれもみんな無くなってしまった(子供の国は形を変えてオープンしているけど、純粋な遊園地ではない)んで、チト寂しいです。ただ寂しい言っててもしょうがないので、少し考えてみると。

勝手にQ&Aで行ってみよ〜!
Q.まず、何故遊園地はなくなっていったのか?
A.昔ながらの「遊園地」のイメージだと、地元が楽しむ憩いの場、であった訳ですよね。沖縄の地元も憩いを求めて遊園地行ったんだろうけど、アトラクションごとにお金がかかるし、雨の日は辛いし。沖縄では基本的に低所得で面倒くさがり(いい意味でね)、行動は家族ではなく一族単位というのが遊園地向きではなかったかもしれませんね。

Q.「行動は家族ではなく一族単位」というのは?
A. 沖縄はお隣韓国ほどではないですけど、祖先崇拝が強く、冠婚葬祭や盆等は一族集うことが多いのです。つまり行事が多いと。

Q.現状沖縄にある施設は?
A.一番目立つのは「パチ・スロ」、ついで「ゲーセン」。どちらも豪華になりました。「パチ・スロ」はお金かかるけど、もしかするとかな〜り儲かる、という魅力が。「ゲーセン」は1ゲーム百円とか二百円、という単位で楽しめる。どちらも雨天オッケー。

Q.では遊園地ダメダメでは(誰が質問しているのやら)?
A.そんなことは無いと思います。これまでの考えで抜けているもの、それは「観光産業」です。沖縄は誰もが認める「観光立県」なので、「観光」に結びつけない手はない。これまでの沖縄の遊園地には皆無でした。

Q.近頃「カジノ構想」「ゲーミング構想」も取りざたされて盛り上がってない?
A.盛り上がっているのは「大人」、しかも基本的にギャンブル好きな連中だけです。あ、そうそう「俺が言っていたおかげで○○が盛り上がった(出来た)」見たいな発言をする経済優先な人達には「おいしいネタ」みたいですよ。一大事業だし。なにが言いたいかというと、これから何十年と沖縄を考えるとき、今の子供達、そしてその子供達が育てる子供達が「やっぱりカジノがあってよかったね〜」なんて思うことが想像つかないのです。

Q.具体的には?
A.先にも書いた年間500万人を越える沖縄を訪れる人達を無視する訳にはいかないですよね。一人1000円遊園地に使ってくれると、50億ですよ。ディズニーの一日フリーパスは5000円位だったと思うけど、その半分で沖縄は良し、とすると250億。これでいいですよ。他の構想に比べて低く感じる人もいますが、すごい効果を説明する数字は僕たちの子供達が育てる子供達のことなどちっとも考えていないでしょう。それまでには自分はリタイヤしてるか死んでいるし、いいも〜んだ、見たいなね。
全然具体的な説明できなかったけど、何か造る、というのは、いろんな意味での「環境」をイヂることになる、という気持ちを忘れたくないということです。僕は、

『子供達が大人や他の家族とまじって同じ空間で太陽の光を浴びながら、日常を忘れて夢やドキドキを体験できる』

遊園地構想に大賛成です!

ESSAY投稿ありがとうございます!m(_ _)m
Q&A方式で面白い視点から遊園地を分析していて、参考になります。沖縄の特性や観光客から見込まれる収益までの話題の展開。こういうのを上手くまとめて書けるようにruriも頑張りたいです。
あと、「ゲーミング構想」の事はここを始めたきっかけでもあります。サイトではまだ触れていないのに代弁してもらえたようで嬉しいです。
遊園地構想に大賛成頂きありがとうございます。これからも「HAPPY LAND」を支持・応援を宜しくお願いします。                             ruri

 

   「どこにもない!」             by ruri  2004.05.21UP

沖縄色を出したアトラクションなんてどうでしょう?

例えば・・・
○A&Wのハンバーガー型ジェットコースター
○ブルーシールのカップ型コーヒーカップ
○進貢船(しんこうせん)型バイキング
○鍾乳洞型アドベンチャー。乗り物は未定・・(探検もの)
○沖縄の動物に乗って危険な物から逃れるアドベンチャー
(イリオモテヤマネコ、ヤンバルクイナ、リュウキュウヤマガメ、リュウキュウキンバトなど)
○沖縄の代表的な食べ物のメリーゴーランド
(ゴーヤー、マンゴー、島らっきょう(笑)、シークヮーサー、豚など)

他にもいろいろあるでしょう!
沖縄らしくて、チャンプルーな感じを想像してみて下さい。(笑)
・・・・・・思いつきで書いてますよ。 皆さんの楽しいも発想お待ちしてます!

 

   「遊園地」                   by しんこ  2004.05.17UP

遊園地。私が始めて遊園地を見たというのが、記憶にあるのが確か、旅行先の山口で見たジェットコースタ−だった。
当時(4、5歳だったと思う)ジェットコースターに乗れない年だった私は、姉、兄、従兄弟達の乗ったジェットコースターを、見ていただけだった。水面に、少々突っ込む形で、水しぶきを浴びるようなジェットコースターで、当時の沖縄には多分なかったと思う。「水がかかるから離れてみてね。」と乗務員に言われ、離れてみていたのにも関わらず、勢いに乗ったジェットコースターの水しぶきは、私と、一緒に見ていた人(多分、母と、おばちゃん達)に霧のようにかかったのを、覚えいる。何故、覚えているのか… 今思えば、私自身、うちなー方言で言うガ−ジュー(負けん気の強い子)だった為でしょう。子供の頃の記憶は、多少は歪んで覚えているような、覚えてないような漠然とした記憶の中で、覚えている。っと言う事は、とてもとても乗りたかった思いで、その乗り物を見ていた為に、鮮明に記憶しているのかも知れません。

そして、沖縄の遊園地。私の記憶には、与那原テックに行った事がないのです。行った事の有る沖縄の遊園地は、海洋博の中にあった小さな遊園地。そこでも、ジェットコースターに乗った記憶は有りません。そこでは、オーソドックスなアベックが良く乗るコーヒーカップにクルクル乗り、メリーゴ−ランドに乗り、…その他の乗り物に乗せては貰えたものの、ジェットコースターには乗せて貰えなかったのであります。理由は簡単。山口で乗った他の子供達が、乗った後に乗り物酔いになったとかで、女の子(一応、女の子の私)は乗ってはいけません。っと言う事になっていたのである。

ところがである。来るべき時は来たのである。そう、ジェットコースターを飛び抜けて、高速の乗り物に乗る機会が来たのである。
それが、東京ディズニーランドの『スペースマウンテン』だったのである。
オープン当時、(かれこれ、20年になりますか?)東京に旅行に行った、私を含めた4人で、東京ディズニーランドに遊びに行ったのである。『スペースマウンテン』という名前から、母と叔母は、宇宙をイメージし、探査にでも行った気分を味わえるものだと思ったのでしょう。長蛇の列を並び、いざ乗り込んだと思ったら、超高速もいいところ。周りの風景の星達は、動いてもいないのに、動いているようにも見えるし、宇宙の写真でも撮れるだろうと勘違いをして、出発前に、カメラのキャップをはずして準備していた私達。超高速の早さにあっけにとられ、カメラは首に下がったまま活躍する事なく。膝の上においていたカメラキャップは、膝の上から転がり落ちて、星の中へ宇宙の塵と化したのでした。
乗り終って、カメラのキャップを無くした事を係り員に言うと、「どこの地点で落としたのかも分からず、探す事が困難ですよ。出てくるまでに、時間がかかると思います。」と、言われ、断念したのでした。

その後、母や、叔母達が、ジェットコースターに乗るのを何とも言わなくなったのは、言うまでも有りません。恐るべし、『スペースマウンテン』。

初ESSAY投稿ありがとうございます!m(_ _)m
ジェットコースターは、観覧車・メリーゴーランドと並ぶ遊園地の3大アトラクションと言われてるくらい大人気ですね。それに自分だけ乗れなかったっていう悔しさがよく伝わって来ましたよ。(^-^)
ついに!しんこさんには、来るべき時が来たのですが、今の沖縄の子供達もしんこさんのように本土やもしくは海外でしかその経験が出来ません。
多分、幼い頃のしんこさんのように殆どの沖縄の子供達は遊園地に行きたくても行けないという
悔しさを感じているかもしれませんね。          ruri

 

皆さんからの投稿をお待ちしてます。是非書きたい、書いてみたいと言う人はBBSかMAILして下さい。

 

Copyright(C) 2004 HAPPY LAND. All rights reserved.
◆◆◆ Since 2004.4.14 ◆◆◆

 





100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!